

脊柱管狭窄症


腰を反らすと痛みが出て、前かがみになると楽になる
足の痺れがある
同じ姿勢からの動き出しが痛い
長く歩くと腰から足にかけて痛みが出る


脊柱管狭窄症の原因とは?

脊柱管狭窄症は、何らかの原因で脊柱管が狭窄し、神経が押されて発症します。生まれつき脊柱管が狭く、若くして発症することもありますが、ほとんどが年齢とともに、脊柱管の周りにある椎骨、椎間板、椎間関節、黄色靭帯などが、変形して脊柱管に押し出てくることや、椎骨が前後にずれて脊柱管が狭くなってしまうことが大半です。
腰椎の変形が年齢と共に起きる変形性腰椎症や、椎骨がずれて生じる腰椎すべり症由来があ り、それらが脊柱管をせまくすると腰部脊柱管狭窄症になります。
一般的な治療法
通常、確定的な診断はMRIで行い、レントゲン検査はあくまで補助的な診断法です。
薬物療法・注射が主な治療法です。保存療法で効果がみられない場合は手術をすることもあります。
神経への圧迫を取り除く手術が行われています。
こまざわ整骨院ではどのような
施術が受けられるのか?

痛みの根本改善を行っていくために当院が最も大事にしていることは「患者さまの悩みをしっかりと聞くこと」です。そうすることで痛みを引き起こしている根本的な原因を特定しやすくなり、根本治療への近道となります。


「あまり話を聞いてくれなくて安心して任せられなかった…」といった事がないよう、患者さま一人ひとりへのヒアリングを徹底しておりますので安心してご来院ください。
こまざわ整骨院では治療をはじめる前に患者さまの後ろ姿と横からの2枚の写真を撮り、姿勢の解析をします。理由としましては、痛みやしびれの原因が姿勢や骨格の歪みからきていることが多いためです。


痛みの根本的原因を追求するには全身の骨格をきちんと把握する事が大切なのです。また、定期的に撮ることで治療の経過もしっかりと確認することができます。
ヒアリング・姿勢解析・触診を経て今後の施術プランが決まりましたらしっかりとその内容をご説明させていただきます。わからないことや不安な事がありましたらどんな些細なことでも質問してくださいね。

